Top アーカイブ配信 【はじめての○○セミナー】小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法
アーカイブ配信

【はじめての○○セミナー】小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法

貸し倒れや取り込み詐欺は資金状況を悪化させる。リスクに応じた対応をするために、中小企業が日頃から取り組める取引先の情報収集と管理の方法について解説するセミナー。

「危ない会社」を見分けて事業拡大しよう!


新たに契約をして掛け取引を開始する際や、

取引額増加に伴って売上依存度が上昇する際、

貸し倒れリスクが気にかかり意思決定が遅れることはありませんか?


「取引を始めて良いか」「取引を増やすべきか」を決める前に重要なのは、

根拠のある情報をきちんと集めることと、自社としての判断基準を持つこと。


ビジネスチャンスをいたずらに逃してしまわないよう、

相手先の“信用力”をはかるために必要な情報を収集しましょう。


実は、取引先が「危ない会社」かどうか、兆候を掴むための情報収集は

コストを抑えて日常業務の中で取り組むことができます。


本セミナーでは、

リソースが限られた中でも早速実践できる取引先の情報収集と兆候を掴む取組、

そしてリスクを全社で管理するポイントについて学んでいきます。


ぜひこの機会にリスクに強く、ビジネスチャンスもしっかり掴むための視点を身につけましょう!


※本講座は、2023年12月19日開催『「危ない会社」を見分けて事業拡大しよう!小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法』の録画配信となります。内容が重複するため、お申込みの際はお気をつけください。



【内容】

◆「危ない会社」を見分けるポイント

・「危ない会社」とは?

・貸し倒れ発生!自社へのリスクは?

・“サイン”を見逃さない!「危ない会社」でみられる兆候

◆今日からはじめる情報収集と活用

・お金をかけずにできる情報収集

・集めた情報を継続的に活かすためには

・取引先の「もしも」への備え


【講師】

  高松 留美(たかまつ るみ)氏

  大阪産業創造館 経営相談室 スタッフコンサルタント

  中小企業診断士   社会保険労務士

学卒後、企業信用調査会社に入社し、経理部門・信用調査業務に従事。在職中の2009年、中小企業診断士に登録。

その後税理士事務所勤務を経て2013年に独立し、2020年より大阪産業創造館 経営相談室のスタッフコンサルタントとして、財務改善・経営計画・資金調達を軸に中小企業の経営支援を行っている。


【ご注意】

・お手続き完了後、15日間視聴いただけます。

・視聴申込後の有効期限は、申込みした日時を起点として数えます。

(例)視聴可能期間が3日で4月10日 15:00に申し込まれた場合、4月13日14:59まで受講可能になります。



About the Instructor

Course content

Total 1 hours 55 minutes
配布資料
1 【配布資料】20231219_危ない会社の見分け方 1:00
動画
2 【セミナー動画】小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法① 18:50
3 【セミナー動画】小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法② 18:52
4 【セミナー動画】小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法③ 21:24
5 【セミナー動画】小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法④ 19:36
6 【セミナー動画】小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法⑤ 19:41
7 【セミナー動画】小さな会社ができる貸し倒れリスク管理法⑥ 14:45
アンケート
8 受講後アンケートにご協力をお願いいたします 1:00