
【はじめての○○セミナー】はじめて学ぶ「BtoB営業」基礎講座
―営業活動に苦手意識のある方へ―
「基礎知識」を身につけて営業の全体像を把握しましょう!
「創業時からの付き合いで何とかなっている」
「営業職としての経験がないまま、経営者になった」
「事業承継したけど営業は苦手…」
経営者といえども、営業経験が無い方や、苦手意識を持っている方は大勢いらっしゃいます。
しかし、会社を発展・存続させるためには、「営業活動」が必要不可欠です。
このセミナーでは、企業の営業活動について学びたい、また改めて学び直したい、という方に向けて「BtoB営業」の基礎講座をお伝えいたします。
そもそもの営業活動の役割から、顧客の購買プロセス、どういった流れで営業活動を進めるのか、実践する際のポイントといった点まで、わかりやすく解説します!
ぜひこの機会にご受講ください!
※本講座は、2023年7月5日開催「学んで実践!ここだけは押さえてほしい経営者のための「BtoB営業」基礎講座」の録画配信となります。内容が重複するため、お申込みの際はお気をつけください。
【内容】
◆そもそも企業における営業とは
・営業という仕事
・営業に求められるスキル
・トップセールスの重要性
◆営業戦略を考える
・プロセスマネジメント
・顧客セグメンテーション
・アカウントプランについて
◆営業の基本プロセスと重点ポイント
・A型営業からZ型営業へ
・アプローチ
・ニーズ把握
・プレゼンテーション
・交渉
・クロージング
◆営業実践のポイント
・営業戦略PDCA
・トップセールスとしての心構え
【おすすめ対象者】
はじめて営業について学ぶ中小企業経営者・経営幹部・後継者
☆以下のような方を想定しております。
・営業職としての経験が浅い方
・営業の基本的な知識を知りたい方
・営業活動をはじめたい方
※BtoB営業を想定した内容です。
【講師】
屋木 孝之(やぎ たかゆき)氏
薬科機器メーカー、外資系医療機器メーカーで営業に従事したのち、SFAの導入プロモーターとしてSFAの導入から運営、社内教育も担当。 その後、起業支援や、経営・IT顧問などを経験し、中小企業診断士登録を経て、2022年株式会社そだてるへ入社。セミナー、研修活動を軸に、インターンシップ等を通じて理念・ビジョンに基づいた採用支援や人財育成に取り組んでいる。また同年から中小企業基盤整備機構で中小企業アドバイザーも務めている。
【ご注意】
・お手続き完了後、15日間視聴いただけます。
・視聴申込後の有効期限は、申込みした日時を起点として数えます。
(例)視聴可能期間が15日で7月10日 15:00に申し込まれた場合、7月25日14:59まで受講可能になります。
※スライド資料のDLはございません。あらかじめご了承ください。
About the instructor
Course content
Loading |