
【セミナー】「Googleアナリティクス」新規格GA4に備え、今やるべきこと
※申込締切日時は2022年7月29日(金) 10:00 までとなります
2023年7月に変わる「Googleアナリティクス」
多くの中小企業でも、ホームページや広告の分析に使われている「Googleアナリティクス(以下GA)」。
2020年10月に新規格である「Google アナリティクス4(以下GA4)」がリリースされ、今は、前世代バージョンの「ユニバーサルアナリティクス(以下UA)」と
両方使用することが可能です。
しかし、先ごろGoogle社より、現在多くの企業が取り入れている無償版UAのサポートを終了し、2023年7月1日にはデータ収集を停止、実質的にGA4に完全移行することが発表されました。
今後GAを活用したサイト・広告の分析を続けていくためには、新しい規格GA4の導入が必須となります。
御社では、新規格の情報収集や移行準備は進んでいますか?
今回のセミナーの内容は、「今後GAを活用したい」「新規格への対応を早急に進めないといけない」とお考えの方に、ぜひ今聞いていただきたいお話です。
GA4がこれまでのアナリティクス(UA)と何が違うのか?という基本的なことから、設定方法や現段階で行うべきこと等、変化に備えて今からできることをお伝えします。
今やWebサイト運営において、GAの活用は欠かせません。完全移行まであと1年、しっかり備えて、有効活用していきましょう!
<< このような方におすすめです >>
・Googleアナリティクスが新規格に変わることは知っているが、準備は出来ていない。
・Googleアナリティクスは使っているが、本格的な運用は出来ていない。
・Googleアナリティクスのセッティングはしているが、数値の確認は出来ていない。
・ホームページ作成時にGoogleアナリティクスはセッティングしているようだが、詳細を把握していない。
【内容】
・そもそもGA4ってGA(UA)と何が違うの?
・GA4の設定方法について
・現段階でやっておくこと
【講師】
安田 渉(やすだ わたる)氏
執行役員 ウェブマーケティング部 部長
1985年兵庫県出身 ウェブ解析士マスター
兵庫県神戸市でウェブ広告の運用代行を中心にアクセス解析、サイト改善、社内ウェブ担当者の育成支援、セミナー講師等を行う。ロジカルな視点での改善立案を得意とする。
クライアント業種:行政、アパレル、教育機関、製造業、ウェブ制作会社、フィットネス、化粧品、小売、健康食品、ホテル等
<著書>
Googleデータポータルによるレポート作成の教科書(マイナビ出版)
Google社のBIツール「Googleデータポータル」を活用したウェブ解析レポートの活用書。"意思決定に繋がるレポートの作成"をテーマに、「ウェブ解析とは」「Googleデータポータルの使い方」を記載。
【お申込・ご視聴にあたってのお願いとご注意】
・今回のライブ配信には「Cisco Webex Events」を使用いたします。
・申込完了後に本ページの「マイコース」または受付完了メールにて視聴ページのURL等をご確認いただけます。
・詳しい視聴ページ移行後の手順は、ご利用環境によりそれぞれのページをご参照ください。
≪スマートフォン・タブレットでアプリケーションをダウンロードして参加≫
・視聴ページにて登録いただく情報は、主催者の視聴管理に使用し、Cisco社のユーザー登録や他の受講者に共有されるものではありません。
・視聴テストはCisco社のページにてお試しください。
※必ずチケット購入前にご確認ください。
・Cisco社から発表されているシステム最少要件は下記ページでご確認ください。
・本ライブ配信の配布資料は、視聴URLから7/28(木)の午後以降にダウンロードしていただけます。
・お申込後は、お客様都合によるキャンセル・ご返金や会場での振り替え受講の受付は致しかねます。必ずご予定を確定いただいた段階でお申込をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、急遽中止または内容を変更させていただく場合がございます。